■リビング
もともとはダイニングと和室の2間だったお部屋をリビングとして
一室につなげて、広々としたリビングをつくりました。
正面の棚は可動式で、置く物によって高さを変える事もできます。
キャスター付のTV台も、お部屋の雰囲気に合わせ、
棚と同じ材料でおつくりしました。 |
 |
■下駄箱
施主様のイメージをそのまま形にした下駄箱です。
掃除がしやすいように、棚板をすべて取り外す事ができます。 |

 |
■キッチン
多くのお客様が、使いやすさ、見た目、衛生面の三つが
柱になって台所選びをされます。
特に事例のお客様は衛生面への配慮から、
流し台の下をオープンにしたいというご要望がありました。
こうすることで害虫の隠れ場所もなくなり、
掃除もしやすいのでキッチンが清潔に保てます。 |

 |
■トイレ
奥行き125cm、80cmのトイレスペースに、広々とすっきり
みせるため、このようなタンクレス便器(水をためておく
タンクのないタイプ)を設置 しました。 |

 |
■浴室
キッチンと同様、白を基調に、シンプルで清潔感のある
仕上がりにしたいという施主様のご希望に合わせて、
タイルで仕上げました。 |

 |
■洗面所
リビングに隣接した洗面所は、あえて普段はドアを開けて
おけるようなデザインにしました。
リビングが一段と広く感じます。鏡も、大きさ・デザイン共に
施主様のご希望をうかがい、手づくりで仕上げています。 |

 |